• 第1回「健康講座」、好評のうちに終了!

     

    順天堂大学名誉教授・佐藤信紘先生による「第1回 健康講座~いつまでも幸福に暮らせる季美の森 Happy Aging in Kiminomori」が季美の森ゴルフ倶楽で1月23日に開催され、82名の方にご参加いただきました。

    DSC_0273s

     

    [講演の骨子]

    ・これからの日本は、平均寿命ではなく健康寿命を延ばす必要がある

    ・そのためには、健康産業・未病対策・健康コミュニティを推進することが重要

    ・順天堂大学は、東急不動産をはじめCSR(企業の社会的責任)に取り組む複数企業と協力し、老年学の分野でジョイントプロジェクトを立ち上げた

    ・順天堂大学としても患者さんを病院で待つだけでなく現場でニーズを把握することが大切であると考え、季美の森での講座を行うこととなった

    ・健康寿命を延ばすためには、認知症やがんにつながるメタボやロコモ(運動器障害)の対策を行うことが重要

    ・メタボ対策は、食べ過ぎないこと。ご飯は70%に。バナナは食べない。間食しない。

    ・ロコモ対策は、スクワットと歩幅を大きくとったウォーキングを行うこと。運動の記録にスマホを活用することも考えられる

    ・膝関節が痛む場合、抗炎症剤を飲み炎症を抑えて歩く。歩かないでいると歩けなくなる

    ・健康診断では、経年変化のトレンド(数値の変化)を自分自身できちんと把握すること

    ・高齢化が進んでいるニュータウンでは、街の再生に向けて多くの研究開発が立ち上がりつつある。健康を街ぐるみで事業化していく考え方もあるだろう

    ・順天堂大学の学是は、「仁~人在りて我あり、他を思いやり、慈しむこころ、是即仁

    ・ハッピーエイジングのためには、「動く」「(自分で)楽しみ」「(人を)喜ばせる」の3つが大切

    講演会場2枚組のコピー

    講演を聞いた参加者からは、「季美の森が健康長寿社会のモデルになれるのではないか」、「動く、楽しむ、喜ばせるの3つを心に刻みました」「大変勉強になりました。今後も健康講座を続けてほしい」といった声が多く寄せられました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

Comments are closed.